ナースのための専門知識習得オンライン

記事一覧

増加する肺癌

増加する肺癌胃癌に続いて急激に増えている肺癌についてみていきましょう。

急速に増えている肺癌とは

急速に増えている肺癌とは世界的に増加傾向にあるのが肺癌ですが、アメリカやイギリスでは減少傾向にあります。にも関わらず日本は年々増加傾向にあります。この肺癌に大きく関係しているのが喫煙です。アメリカ、イギリス両国の肺癌患者の減少傾向には喫煙者の減少が影響しています。これまで日本で男性に一番多い癌が胃癌だったのですが、今では胃癌を抜いて1位の死亡率となっています。最近では喫煙女性の増加に伴い女性の肺癌死亡率も増えてきており、健康分野において問題視されています。このように世界的に見ても肺癌の予防に喫煙は深く関わっていることがわかります。

肺癌の原因

肺癌の原因先ほども述べた通り、肺癌には喫煙が大きく関係しています。タバコの煙には多くの発癌性物質が含まれており、喫煙者が集まる場所でタバコを吸う人は無意識のうちに大量の煙を吸っているため肺癌になる可能性が極めて高いのです。タバコの煙には200種以上も発癌性物質が含まれています。この発癌性物質が体内の細胞に傷をつけてしまい、肺癌を発生させるきっかけとなるのです。日常的にタバコを吸う人は全く吸わない人の4.5倍のリスクがあり、20歳未満で吸い始めた人の場合は吸わない人の6倍のリスクとなることがわかっています。
さらにタバコを吸っている側だけでなく、タバコの先から出ている煙に含まれる副流煙も有害です。タバコを吸っている人だけでなく吸わない人にも悪影響を及ぼしているのです。周りの人も発癌性物質を吸っているということを理解しておく必要があるでしょう。

肺癌の症状とは

肺癌の症状とは胃癌と同様に初期症状がないのですが、もしも咳などの風邪のような症状が長く続くようであれば肺癌の疑いがあるかもしれません。特にタバコを吸っている人で咳が長引たり、血痰が出る人は注意が必要です。またその他にも胸が痛い、あるいは呼吸が苦しい、熱っぽいなどの症状が表れることもあり、進行していくうちに声がかすれてしまうなど身体で感じる症状が出てくるため、そうなった場合は早急に病院で診てもらうようにしましょう。癌はどの種類も共通して早期発見で完治に大きく近づきます。もしも体調がおかしいと思ったらすぐに医師に相談しましょう。

肺癌の検査方法

肺癌の検査方法胃癌の時と同様、肺癌の検査は喀痰細胞診や、口あるいは鼻から気管支鏡を入れて癌を見る気管支鏡検査が一般的です。肺胞など枝分かれしているような細い部分の検査を除き、太い気管支の近くに癌ができてしまう肺癌の場合は胸部X線検査では見つけられません。

あわせて読みたい記事